当サイトの執筆者・監修者のご紹介
執筆者 薬剤師 中尾典義
榎屋相談薬舗㈱ 相談堂 代表
<経歴>
岡山大学薬学部合成薬品製造学教室卒業後 薬剤師免許取得
岡山大学大学院薬学研究科修士課程修了
吉富製薬(株)東京研究所 創薬研究員(現 田辺三菱製薬(株))
退職後 漢方を志し、福岡市の大賀薬局(株)にて漢方調剤を学ぶ
福岡県鞍手郡の相生会宮田病院で病院薬剤師として勤務。
福岡医師漢方研究会や独学、メーカーの勉強会などで漢方を学び
平成7年に福岡県行橋市で漢方薬局を開局
榎屋相談薬舗株式会社 代表取締役 薬剤師
ミス・ユニバース鹿児島認定漢方講師
薬剤師免許取得。吉富製薬㈱東京研究所 研究員に従事。その後、病院の薬剤師として臨床経験を積む。1995年家業である薬局を継ぎ榎屋相談薬舗㈱を設立。現在では元NPO日本抗老化医学会 実践指導士 ・(社)日本漢方連盟 漢方委員・ミス・ユニバース ジャパン 鹿児島 認定漢方講師など複数の肩書を持ち、多方面で活躍する。
監修医師 高橋正樹
つるかめクリニック院長
<経歴>
平成2年度 順天堂大学医学部卒業。
順天堂大学にて脊髄再生の研究で医学博士号取得。
順天堂大学病院、順天堂大学浦安病院、都立駒込病院NTT東日本関東病院、北海道大学病院に勤務。
<学会・認定医>
日本整形外科学会認定専門医
日本脊椎脊髄病学会指導医
運動器リハビリテーション医
身体障害者福祉法指定医
機能性食品医用学会員
グルコサミン研究会会員
日本抗加齢医学会員
琉球温熱療法と点滴療法2つの柱として2010年2月から診療を開始。身体を芯から温める琉球温熱療法と高濃度ビタミンC点滴療法の併用療法が可能。身体を芯から温めつつ、有効成分を取り入れることで新しい反応を生み、病気の問題解決に役立てます。多くの患者様からの支持を受けており、東京都内でも定評がある。
<クリニックの所在地>
東京都江戸川区松島1-41-20 グランソレイユ2F
監修医師 田中宏明
田中宏明・内科胃腸科クリニック 院長
<経歴>
1981年:九州大学医学部卒業 第二内科消化器研究室
1984年:九州大学生体防御医学研究所で「癌ウイルスとアミノ酸」の研究を開始、九州中央病院内科医長、江頭病院内科部長
1994年:田中宏明・内科胃腸科クリニック開業 2004年:現在地(福岡市城南区片江)に移転
胃腸のスペシャリストとして、これまでに2万人以上の腸を診察。現在もクリニックで診察に当たっている。その他にもサプリメントの開発やコミュニティラジオ天神の番組『Dr.TANAKAの腸よくな~い?』メインパーソナリティなど多方面で活躍している。
<クリニックの所在地>
福岡市城南区片江4-1-6